【2024-25第四戦】S愛知に完敗。うまく行かないのは、うまく行く途中と信じられるアンセムの声!

  • URLをコピーしました!

みなさま、こんにちは。トライグリロケ編集部の酒井です。

さて1/18の豊田織機シャトルズ愛知さんとの一戦の翌朝に僕はこの記事を書いています。
起きたら悪い夢だとかいうオチはないかと思いましたが、やっぱり夢じゃなかった。

GR東葛0-42S愛知

ゼロで封じられて完敗…どうしたグリロケ!

https://twitter.com/nec_gr_official/status/1880486871832330488

僕もJスポーツで観戦していましたが、正直、何も言えない。

なんというか、初戦のRH大阪の敗戦以上にショックでした。

尾又選手とミヤジの幻のトライシーンはあったものの…
(というか、ミヤジが捕まれることなく、相撲の押し出しみたいに外に出されたのって…あれ反則じゃないの?)

ほぼほぼ、何も出来ずに終わった。というイメージしかない。

あと、ニックと大雪さんが、同じような感じで痛めていたのがめっちゃ気になる。
この先、ニック出てこないってことがあったら…なんか相当やばそうな気がする。



リース・パッチェル選手も出てこなかったし…
そのことをJスポーツのアナウンサーが…
「パッチェル選手も自分が出ていればという目で試合を見守っていますね」
って言った時にスタジアム側に座っていたブレンドン・ネル選手をカメラは追っちゃうし!

パッチェルじゃないよ、その人は!

もう、いろいろ心配すぎるよ!!

目次

「アンセム」がウェーブスタジアム刈谷に鳴り響いた!

でも、僕が嬉しかったのは、画面の向こう側から「アンセム」の歌声が聞こえてきたこと。

昨日の観客数1000人もいなかったのに…

それでも大きなクルーの声が聞こえてきたのが、嬉しいを通り越してびっくりした!!
本当に、すごいよ!刈谷にいったクルー!!なんかこの歌声にめちゃくちゃ救われました。

本当にありがとうございます!本当に。

「うまくいかない」は、「うまく行く途中」。

今回の試合、本当に「うまくいかない」が多い試合でした。

今シーズンのグリロケの試合って「大勝」か「完敗」しかないと思う。

それってチームのパフォーマンスが安定していないってことだと思うんですよ。
今回、ニックもパッチェルもいない中で、試合を進めていくってなった時に明らかにチームが浮き足立ってしまっているように見えました。落ち着きがないって感じ。

グリロケに必要なのは、この部分を修正していくことだと思う。
マノがいた時もそうだったけど、スター選手に頼るのでなく全員でラグビーをするだけの自信を持つこと。

そのために個々の力を最大限に引き出す練習が必要だし、経験も大事だと思う。
今回の試合はその「うまく行く途中」だと思いたい!

だからこそ、クルーの今日のアンセムの歌声は、次につながる応援だったと思う!
本当に刈谷に駆けつけたクルーの方々、ナイスプレー!ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次